わくワーク

2022年3月に早期退職し起業しました。仕事、趣味について発信する雑記ブログです。当ブログはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

休日倶楽部パスの旅プラン

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 大人の休日倶楽部パスを使って、仙台、秋田、青森、長野、新潟に行く計画を立てています。 大人の休日倶楽部パスは、指定席を6回まで利用できます。 平日だし、天気によっては行き先を変更したいので、全部自…

楽天ポイント運用29.3%プラス!

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 2020年7月から、楽天ポイントでポイント運用を始めていました。 先月までに7,060ポイント増えていたことがわかりました。 waqwork.hatenablog.com 今後も毎月ポイント積立を忘れないように、記事にすることに…

QRコードで、大人の休日倶楽部パスの紙きっぷを入手!

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 JRE BANKの口座開設をきっかけに入会した大人の休日倶楽部の限定パスを受け取ってきました。 waqwork.hatenablog.com waqwork.hatenablog.com 大人の休日倶楽部パスは、えきねっとで購入すると1,000円お得です…

旧NISAの「つみたてNISA」と新NISAの「NISAつみたて投資枠」本当に複利で増える??

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 投資信託は、複利の力で大きく増えるといいますが、それがどういうことなのかイマイチわからないまま、とりあえずやってみようということで、4年ほど継続しています。 waqwork.hatenablog.com 2024/06/21時点…

物価チェック: ブルガリアのスーパーでの買い物記録

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 22年前のブルガリアのスーパーのチラシから現在との比較のため、当時の物価をチェックしています。 前回は、肉の値段等を調べました。 waqwork.hatenablog.com 今回も2002年11月に配布されたチラシです。 赤唐…

松井証券会員限定動画の探し方

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 限定動画が見たくて、松井証券の口座を開設しました。 waqwork.hatenablog.com ついでに信用口座も開設しましたが、まだ利用していません。 限定動画は、全部見ました! どこにあるのか、なかなか見つけられな…

22年前のチラシで食品価格の変動を調べる

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 前回の続きです。 waqwork.hatenablog.com 2002年11月下旬に配布されたチラシです。 価格は、消費税20%の税込価格です。 当時の為替レートは、1$=約120円でブルガリアの通貨レフ(Lv)に換算すると1Lv=約60円で…

幸楽苑のトマト&カレーらーめんを堪能!

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 幸楽苑で、期間限定の「トマト&カレーらーめん」をいただいてきました! www.kourakuen.co.jp 実は、ディナーセットの野菜炒めを食べようと思って伺ったのですが、新メニューの魅力に負けました。 waqwork.ha…

22年前のチラシからブルガリアの物価上昇を調べる!

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 ブルガリア行きが、1ヶ月後に迫ってきました。 waqwork.hatenablog.com 今回の旅行は、多拠点移住の候補先としてのお試し生活です。 家賃や物価などの生活費や、街の雰囲気など長期間滞在の可能性を探る計画…

遊びの計画ばかり進みました

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 えっ!もう半年も過ぎた・・・ つい、この前2024年になったばかりだという感じです。 まだ何も達成していない! waqwork.hatenablog.com この半年間、仕事の進展がほぼなくて、遊びの計画ばかりでした。 日帰…

5 月レポート: 収益が 94% 増加しました。 伸びています!

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 5月レポートが届きました。 先月と比べ、成果が倍ぐらい伸びました! waqwork.hatenablog.com 先月と比較すると、表示回数の伸びが+32%でした。 パワーランクは、48.9ポイントでした。 4月はエラー表示で、計…

デイトレードのリスクとチャレンジ

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 信用取引は、失敗すると大きな借金を残しそうで怖いものだと思っていましたが、使い方を気をつければ、それほど恐れなくても良さそうです。 youtu.be 先日、松井証券の口座開設時に信用口座の開設も同時に申し…

無料施設&割引イベント情報

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 6月15日は、千葉県民の日です。 千葉県内の学校は、休みになるところが多いのですが、今年は土曜日なので、ちょっと損した気分かも。 千葉県民の日は、入場料が無料になる施設もあります。 アロハガーデン…

企業情報調査票入力フォームは、便利に感じました

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 東京商工リサーチから企業情報調査票への回答依頼がきました。 昨年は手書きして郵送したのですが、Webで回答できるようになっていました。 ds.tsr-net.co.jp 回答用に準備されたIDとパスワードを使って、ログ…

投資戦略: 成長投資枠と高配当銘柄の活用法

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 新NISAの成長投資枠を全く活用できていません。 毎月の収入が多いか資金余力が大きいなら、つみたて投資枠と同じ様にオルカンやS&Pを毎月買えば良いだけかと思います。 waqwork.hatenablog.com 積立に10万円以…

オンラインの「適用に関する調査票」が見つからない!

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 不動産賃貸業のひとり会社をやっています。 日本年金機構から健康保険・厚生年金保険の適用に関する調査の知らせが届きました。 e-Govを使ってオンライン提出もできると案内があるので、ログインしましたが、…

永久不滅ポイントを投資信託コースで運用!2ヶ月目8,000ポイント追加

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 セゾンカードの永久不滅ポイント運用をしています。 waqwork.hatenablog.com 投資信託コースは、6つのコースがありました。 そのうちの4つに、それぞれ10,000ポイントずつ投資しています。 合計で、521ポイ…

限定動画に釣られて、松井証券の口座開設!

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 株式について、YouTubeの動画を見始めました。 特に、松井証券の動画が面白いので、よく見ています。 最近、新たなシリーズが始まりました。 今までは、SBI証券と楽天証券の口座で取引していましたが、松井証…

発表します!私の「サウナ&スパ」ランキング

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 発表します! 私の「サウナ&スパ」ランキング 温泉とサウナの両方がある施設についての個人的なランキングです。 遠すぎて難しいですが、できれば何度でも行きたいです。 第3位 47ウエルネステルメ スイス…

投資失敗から学ぶ株式の難しさ

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 個別株って難しいです。 -82.81%で、100万円近い含み損です。 すぐに売ろうと思って購入したものの、ちょうど仕事が忙しくなって、気づいた時には、かなり値下がりしてしまったので、さらに放置した結果です。…

円定期部分の金利が年10.52%!セット75で円定期と米ドル定期を始めました

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 ドル高円安なので、かなり迷いましたが、どっちみち外貨に換える予定があるので、久しぶりに外貨預金をしてみました。 ソニー銀行は、口座開設の翌々月末日まで、外貨購入時の為替コストが無料になるとの案内…

クラウドファウンディングでの寄付

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 友人の甥のボリスさんが、ブルガリア共和国の首都ソフィアにある視覚支援学校の資金援助のため、寄付を集めています。 友人からViberで連絡がきて、このことを知りました。 ボリスさんには会ったことはなく、…

ソニー銀行は郵送が好きなのかも

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 先日開設した銀行口座で、マイナンバーの提出を求められたので、口座開設時にマイナンバーカードのコピーを送っているが、再度必要なのか確認しました。 waqwork.hatenablog.com 別途必要とのことで、郵送する…

利用実績がゼロなので解約しちゃいました

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 ファックスが必要な保証会社があったので、インターネットファックスを契約していましたが、先日解約しました。 理由は、年間のファックス受信、発信共に0件だったことです。 結局、ファックス必要な保証会社…

食事の楽しみを満喫!餃子の王将で豚肉たっぷりあんかけ焼そばを堪能

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 餃子の王将、6月限定ニューは、「豚肉たっぷりあんかけ焼そば」です。 11時過ぎ、待ち行列はありませんが、空席は少ないです。 限定メニューのあんかけ焼そば単品(税込750円)と餃子2人前(税込638円)を注…

天候対策: モンベルストームクルーザーで快適なアウトドアライフ

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 10年ぐらい前に買ったモンベルのストームクルーザーを、今も愛用しています。 waqwork.hatenablog.com ちょっとお高いですが、ゴアテックス仕様なので、一般的なカッパのように蒸れずに快適です。 モンベル …