わくワーク

2022年3月に早期退職し起業しました。仕事、趣味について発信する雑記ブログです。当ブログはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

2024NISA成長投資枠残りわずか・・・

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。

 

みなさんは、NISAの成長投資枠を使っていますか。

2024年から始まった新しいNISAは、つみたて投資枠は年間120万円、成長投資枠は年間240万円で、合わせて1,800万円が限度額です。

つみたて投資枠だけを年間限度額120万円で積立していくと15年で1,800万円になります。

合わせた投資枠が1,800万円になるまで、成長投資枠を使わないのは勿体無いので、特定口座で購入してある株を買い替えることにしました。

新しいNISAは、売却した分、翌年の枠が復活するというのは、限度額1,800万円に対するものなので、つみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円という年間の枠に変わりはありません。

 

つみたて投資枠は、楽天オールカントリーで毎月10万円の積立設定にしました。

waqwork.hatenablog.com

 

 

特定口座にある株式は、成長投資枠で買い直したくないものもあるので、改めて高配当株を中心に買い進めてきました。

 

狙っていた金額になった高配当株が、意外に早く見つかり、成長投資枠の残りは90,900円しかありません。

 

配当グラフというアプリで年間の配当金利回りを確認してみました。

取得金額に対する配当利回りは、4.75%でした。

NISA枠で購入しているので、税金はかからず配当金109,772円を受け取れます。

月平均にすれば、9,147円の不労所得です。わずかですが嬉しいです。

もし投資金額が1億円なら475万円の配当金が貰えます。

高配当株への投資金額が1億円なったら、配当金だけで多拠点生活ができそうです。

 

キャシュフローとしては、6月と12月に偏っています。

かつかつで生活していない限り、何も問題ありませんが、毎月入金された方が安定感がありますね。

 

2024年8月20日時点の評価額は、2,295,950円なので13,150円の含み損です。

7月下旬に5銘柄追加しちゃったのは、ちょっと失敗でした。

しかも特定口座で売却できたJFEが、下がっていたので購入しちゃいました。

waqwork.hatenablog.com

8月の暴落時まで待って買えていれば、含み益になっていたし、NISA枠ももう少し余裕があったはずです。

セクターのバランスとして、ディフェンシブ株を多めにすると決めていたのですが、高配当の魅力に負けて、鉄鋼、金属、輸送機器などのシクリカル株を増やしてしまいました。

銘柄が増えた分、前回よりバランスは良くなりました。

NISA枠の残りが90,900円なので、あと1〜2銘柄買えるかなと思っています。

または、2万円以内で買えるNTTかJ-REITを買い増すか、オルカンかS&P500を購入して、240万枠を使い切ろうと思います。

 

売るはずだった特定口座の売却が進んでいません。

欲張りなので、少しでも高く売りたい気持ちが強く、購入よりも売却の方が難しく感じます。

 

まだ、成長投資枠使っていない方、安く買えて羨ましいです!

 

それでは、今日もワクワクな一日を!

チャオチャオ!

 

(広告)