わくワーク

2022年3月に早期退職し起業しました。仕事、趣味について発信する雑記ブログです。当ブログはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

JRE BANK口座開設をきっかけに大人の休日倶楽部ミドルに入会しました

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。

 

クレジットカードや銀行口座は、最小限にしておいた方が家計管理が楽ですし、何かあったときの手続きが少なくて済むので、余計なカードや口座は持つべきではないと思い、退職後解約を進めてきました。

 

当初、楽天カード、楽天銀行、楽天証券だけにしようと思いましたが、大家業のため新たな物件を購入するとき、ローンを組む金融機関の口座を作るので、楽天銀行のみというわけにはいかない状況になりました。

 

先日、JRE BANKという魅力的なサービスが登場したので、申し込みをしました。

waqwork.hatenablog.com

 

ビューカード利用代金の引落としをJRE BANK にすると、JR東日本の片道料金が4割引になる割引券を受け取れます。

預金残高が50万円以上で1枚、300万円以上で2枚です。

 

実は、JRE BANKが始まる前に、ビューカードを解約したばかりでした。

以前持っていたビューカードは年1回の利用で、年会費が無料になるビックカメラSUICAカードでした。

 

今回は、50歳以上で入会できる「大人の休日倶楽部ミドル」にしました。

大人の休日倶楽部ジパングは、65歳以上が入会条件になっています。

 

大人の休日倶楽部カードは、ネットで申し込みができました。

 

大人の休日倶楽部カードというクレジットカードと、大人の休日倶楽部ミドル会員は、別の扱いになっているようです。

初年度は年会費無料ですが、翌年から、カード年会費524円とミドル会員年会費2,100円が必要です。

 

所得が低いので、心配だった審査を無事に通過して、カードが届きました。

早速、大人の休日倶楽部マイページに登録です。

手順どおり、メールアドレスから登録して、マイページにログインできました。

ちょうど大人の休日倶楽部パスが発売中でした!

新幹線を使って仙台ー東京間を1往復するだけで元が取れるパスです。

利用期間が限られているものの、連続5日間乗り放題なので、うまく使えばかなりお得です。

妻の理解が得られたら、独りで出かけてみます(笑)

 

それでは、今日もワクワクな一日を!

チャオチャオ!