わくワーク

2022年3月に早期退職し起業しました。仕事、趣味について発信する雑記ブログです。当ブログはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

JRE BANK口座開設手続き完了!

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。

 

たいへんな人気のようで、申し込みが殺到しているであろうJRE BANKから、口座開設完了のメールが届きました!

申し込みから5日目です。

waqwork.hatenablog.com

 

名前の漢字で入力できない文字があったので、本人確認書類で躓くかもと思っていました。マイナンバーとの連携を希望したので、スムーズに開設できたのかもしれません。

 

通知は、楽天銀行株式会社から届きました。

公式Webページに「JRE BANKは、株式会社ビューカードが楽天銀行株式会社を所属銀行とする銀行代理業者として各種契約締結の媒介を行う際のサービス名称です。」と説明がありました。

開設された口座は、楽天銀行の特殊な支店口座という扱いです。

 

初回ログインを行い、パスワードを設定しておしまいと思ったら、ワンタイム認証用のメールアドレスを登録する必要がありました。

現在登録しているメールアドレスでは、利用できない・・・

申し込み時にメールが届かないと騒がれているGmailだからでしょうか。

試しに別のGmailを登録したところ、問題なく設定できました。

なぜ、申し込みに使って問題なかったアドレス以外を求められたのでしょうか。

謎です。

 

JRE BANKの口座を開設した理由は、JRE BANKプラスの特典を得るためなので、もちろんエントリーです。

 

JRE BANKプラスの会員ステージによって、ポイントが最大3倍になるので、当然リンクします。

 

 

無事にログインできました。

 

 

 

狙っていた「JREはやぶさ」支店で口座ができたので嬉しいです。

 

会員ステージは、楽天銀行と同じ区分です。

スーパーVIPとVIPと特典の差は、ATM手数料の無料回数が2回増えるだけなので、まずはVIP達成を目指して入金します。

ビューカードの引き落としと給与受取口座にすると、特典であるJR割引券などをより多く受け取れるので、ビューカードも申し込みしてみようと思います。

 

それでは、今日もワクワクな一日を!

チャオチャオ!