お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。
朝6時過ぎ、今日も温泉に向かいます!
こちらのケバブ屋さん、高校の近くにあり流行っているみたいです。
シーガーデンを横切って海に出ます。
人がいないタイミングで撮りましたが、ジョギングや犬の散歩などで歩いている方もいます。
6時半ぐらいです。本日も黒海は穏やかです。
温泉には数人しかいなかったので、ゆっくり入れると思ったのですが、なんだかぬるいです。
日によって、若干温度差があるようです。
少し長めに入って体が温まったところで、海に入って行く時、いつも目にしている小魚とは別の長いモノが!
ウミヘビ・・・・・・・
知識がなくてわからないけど、危険だと感じたので、すぐに海から出ました。
温泉と海の往復は諦めて、熱い温泉シャワーを浴びて帰りました。
あれっ、温泉シャワーが熱いということは、湯船への温泉の量を調節しているのかな・・・
来た道を戻ります。
シーガーデンには、歩行用通路に並行して自転車用の道路もあります。
ここを電動キックボードも走るので、歩いていると危険です。
昼食前に自然史博物館に行ってみました。
ウィーンの自然史博物館をすごく縮小したようなところで、30分ぐらいで見終わりました。動物の剥製など展示されています。
入場料は、大人1人5BGN(435円)です。
ウィーンの自然史博物館は、ザッハVSデメルの食べ比べの時に行ってます。
シーガーデンを抜けて、大聖堂まで繋がる歩行者天国を歩いて行きます。
タイと日本の料理を出すらしいカフェがありました。
まだ日本食が恋しいという感じはしないので、パスして進みます。
小さな子供が服をビショビショにして遊んでいました。
噴水があると涼しげですね〜
結局、前日と同じキッチンファストフードに来ました。
羊レバーのサルマ 7.70BGN(670円)
ラザニアボロネーゼ 7.00BGN(609円)
ブロッコリーと豆のサラダ 3.40BGN(296円)
コーラ500ml 3.10BGN(270円)
水500ml 1.60BGN(140円)
飲み物はちょっと高く感じるけど、食べ物は安くて美味しいです。
しかも夕方かだと値引きがあるみたいです。(売れ残らないようにうるためかと思います)
パックに詰めて持ち帰るお客さんも多い人気店です。
昼食後は、ローマ公衆浴場の遺跡に行ってみました。
中央から左右対称の構造のようです。
順番に見ていきます。
天気良すぎて、暑いです。
結構広いので、水分補給を気をつけないと危ないです。
ここはお風呂に入れるわけではなく、温泉浴場の遺跡です。
ローマ公衆浴場の入場料は大人1人5BGN(435円)です。
また、シーガーデンを歩いて、BILLAによってお買い物して宿で夕食です。
※円表示は、2025年6月下旬で1BGN=87円で換算表示しています。
それでは、今日もワクワクな一日を!
チャオチャオ!