わくワーク

2022年3月に早期退職し起業しました。仕事、趣味について発信する雑記ブログです。当ブログはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

大人の休日はじめました〜

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。

 

大人の休日倶楽部パス初日は、仕事関連で使います。

 

仙台行きの「はやぶさ」利用なので、指定席を予約しなければなりません。

指定席6回のうち1回消費です。

 

前日に「えきねっと」で予約しました。

乗車前に紙のきっぷの発行が必要でした。

 

残念なことに、えきねっとでは、トレインデスクを選ぶことができませんでした。

指定席券売機か、みどりの窓口では、トレインデスクが選べたようです。

 

当日、朝早く目が覚め、1本早い電車に乗ることができたので、東京駅に予定の1時間前につきました。

指定席を取ってしまったので、出発時間まで待ちました。

早く起きれたときや天気に柔軟に対応するため、次回より乗る直前に指定券売機で取ろうと思いました。

 

仕事は午前中で済ますことができたので、ランチは牛たんでもと思ったのですが、平日なのにどこも行列です。

 

仙台駅改札前のハチも行列でした。

waqwork.hatenablog.com

 

たんや善治郎駅前本店の受付機で入力したところ、81番目・・・

どれぐらい待つのだろう?

waqwork.hatenablog.com

 

お腹すいたので、とりあえず焼飯食べておこうと、末廣ラーメン本舗へ

ラーメンも食べたくなったけど、牛たんも食べたいので、我慢です。

ここの焼飯大好きです。

見た目より、量が多くて、お腹いっぱいになってしまいました。

牛たんをキャンセルして、宇都宮で餃子を食べることにしました。

 

「やまびこ」の自由席で、移動します。

途中の福島駅で、山形新幹線との合体を見学しました。

乗り遅れたら、次の新幹線にしようと思って、荷物を持って降りましたが、接続を見届けてから、再度乗車することができました。

 

少し歩こうかと思いましたが、湿度が高く暑いので、宇都宮駅にある「餃子といえば芭莉龍」で餃子をいただくことにしました。

大人の休日ということで、お昼のビールで、ひとりで乾杯!

 

焼き餃子は、羽付で嬉しい!

酢と胡椒でいただくと美味しいとのことでしたので、素直に従うと、とてもジューシーで美味しかったです。

ホタテの水餃子もいただき、ビールを飲み干して、帰りの新幹線へ。

 

18,800円で購入した大人の休日倶楽部パス、1日目にして、とてもお得になりました。

本日の乗車券代は、割引なしだったら26,470円です。

 

明日は、どこ行く?

 

それでは、今日もワクワクな一日を!

チャオチャオ!