わくワーク

2022年3月に早期退職し起業しました。仕事、趣味について発信する雑記ブログです。当ブログはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

22年前のチラシで洗剤などの価格を調べる

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。

 

22年前のブルガリアの物価について、調べています。

 

waqwork.hatenablog.com

 

2002年11月下旬に配布されたチラシです。

価格は、消費税20%の税込価格です。

当時の為替レートは1$=約120円で、ブルガリアの通貨レフ(Lv)に換算すると1Lv=約60円として計算しています。

 

環境に優しいリサイクルトイレットペーパー

4 ロール 0.57Lv(34円) 写真1段目左

 

柔軟剤

1L 3.69Lv(221円) 写真1段目中央

 

粉末洗剤

3kg 10.49Lv(629円)写真1段目右

 

洗浄剤

1L 3.29Lv(197円) 写真2段目左

 

シャンプー&コンディショナー

1個 2.19Lv(131円)写真2段目中央

 

歯磨き粉

75ml 2.39Lv(143円)写真2段目右

 

子供用そり

16.99Lv(1,019円)写真3段目左

 

カップセット

18個 6.99Lv(419円)写真3段目中央

 

フライパン

13.99Lv(839円)写真3段目右

 

借りていたアパートには、家具や家電、食器など備え付けのものが使えたので、価格を気にしたことがありませんでした。

 

そういえば、水洗トイレでトイレットペーパーを流しちゃダメだった記憶があります。

水流が足りないのか、詰まってしまうようで、紙は流さずにゴミ箱です。

 

来月は、現地で物価の確認とともに、生活環境についても気づいたことがあれば報告したいと思います。

 

それでは、今日もワクワクな一日を!

チャオチャオ!