お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。
なんだか毎日が日曜日状態で、今日が何日で何曜日なんだかわからずに過ごしていました。
確認したら、2025年6月21日(日)でした。
毎日、自然に早起きです。
もう少し早く着けば、日の出が見れそうです。
今日も黒海は穏やかです。
朝6時前だと温泉もガラ空きです。私たちの他、3人ぐらいでした。
今日は、熱めの湯で最高です。
温まった体を黒海の海で冷やします。
海に浮かんで空を見ていると、ウミネコが低空飛行で横切ります。
ここは、とても平和で穏やかな時間が過ぎていきます。
海の向こう側では、戦争状態が続いているなんて不思議な感じです。
宿に戻ってから、まだ行ってないお店に買い物に出かけました。
ブルマグというスーパーです。
キューピーマヨネーズが売ってました!
450gの方が12.99BGN(1,130円)、355gが9.89BGN(860円)
出前一丁が3.29BGN(286円)です。
買いませんでしたが、ここに移住しているなら、このような品揃えは嬉しいですね。
買い物のあとは、宿に戻って一休み後に、シーガーデンへ散歩に出かけました。
先日通った海沿いの道を進み、おやつタイムです。
生ビール330ml 3.99BGN(347円)
レモネード400ml 7.99BGN(695円)
ツァツァ(スプラット) 8.49BGN(739円)
すっかり高くなってしまったцаца(ツァツァ)ですが、味は変わらず美味しいです。
黒海にしかいないと聞きましたが、AI調べでは、ニシンの一種でスプラットと呼ばれ、北大西洋、バルト海、地中海、黒海に生息しているようです。
体調約12cm程度で脂がのっているのが特徴とのこと。
ビールのおつまみに最適です。
現在は、冷凍で輸送されどこの都市でも食べられるようになりましたが、やはり黒海沿岸の街で新鮮な魚の方が美味い感じがします。
どこのお店でも置いてあると思いましたが、海辺の店でもメニューにないことがありました。
こちらのお店は、魚専門店らしく、魚料理のメニューも豊富にありました。
17時だけどお昼ぐらいな感じです。
ヴァルナに来て1週間が過ぎ、海水浴のお客さんも少し増えてきた感じです。
※円表示については、2025年6月21日のSonywalletでの支払いを参考にして、1BGN=約87円で換算表示しています。
それでは、今日もワクワクな一日を!
チャオチャオ!
|