わくワーク

2022年3月に早期退職し起業しました。仕事、趣味について発信する雑記ブログです。当ブログはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

ブルガリアの暑さと古都ヴェリコ・タルノヴォの魅力

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。

 

2025年7月4日(金)ブルガリア共和国 ヴェリコ・タルノヴォ2日目

 

バスタブが無くて残念でしたが、給湯が電気ではなくガスだったので、お湯切れの心配がなく、熱いシャワーが使えたので良かったです。これでバスタブがあったら、とても良かったです。

 

ヴェリコ・タルノヴォは、黒海沿岸の街ヴァルナ、ブルガスに比べ、かなり暑いです・・・

 

大きめのスーパーであるBILLAが、ヴェリコ・タルノヴォにもあるのですが、ちょっと遠いので近くのお店で買い物を済ませたいと思いましたが、想定以上に小さい店で品揃えがイマイチでした。

 

宿からは、少し離れていますが、品揃えが良さそうなスーパーをGoogleマップで見つけたので行ってみます。

ヴェリコ・タルノヴォは、坂道が多い街です。

アップ・ダウンの激しさで、地図で見たときより距離が遠く感じます。

眺めは良いけど、歩くのは大変です。

Googleマップにバス路線が反映していないので、バス停の位置も良くわからないので、利用しにくいです。

おまけに車の運転が荒い人が多く、他の街のように横断歩道でも車が止まらないので、気をつけて渡る必要があります。

市役所前の大きめの公園の入口にモニュメントがありました。

公園の中を進みます。

公園を抜けて100mぐらいで、スーパークラシコに着きました。

野菜や果物、惣菜などBILLAまでいかなくても良さそうです。

クレジットカードも使えました。

 

帰り道、ちょっと道を間違えて、余計な坂道を登ることになってしまいました・・・

暑い・・・

 

宿の近くに、韓国のスーパーがありました。

K-FOOD shopというお店です。

キッコーマン醤油や、日清カップヌードル、うどん、そば、味噌など日本の食材も売られていました。

購入したものを、お店で食べることができるようで、袋麺を鍋で調理して食べている人がいました。鍋も貸してくれるのかな???

 

これ、宿の外装です。

まるで廃墟ですよね〜

借りている部屋の下は、改装中?のようで窓が割れてます。

 

昨夜、部屋から見ることができた「ツァラベッツ要塞の音と光のショー」は、いつ開催されるか謎です。

 

今晩も開催されるのでしょうか・・・

教会はライトアップされています。

 

 

今夜もショーが始まりました!

 

それでは、今日もワクワクな一日を!

チャオチャオ!

 

ピースボート地球一周の船旅