わくワーク

2022年3月に早期退職し起業しました。仕事、趣味について発信する雑記ブログです。当ブログはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

FP3級学習ノート「タックスプランニング」SECTION07「個人住民税、個人事業税」

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。

 

FP3級の教科書CHAPTER04「タックスプランニング」のSECTION07「個人住民税、個人事業税」の学習ノートの公開です。

f:id:waqwork:20210406082249j:plain



個人住民税

都道府県が課税する道府県民税(東京都は都民税)と、市町村が課税する市町村民税(東京都特別区は、特別区民税)

個人住民税の概要

その年の1月1日現在、住所がある都道府県または市区町村で課税
対象となる所得は前年の所得
課税方法は賦課課税方式
所得税と同様、所得控除があるが、所得税と比べ控除額が少ない

 

個人住民税の構成

均等割

所得の大小にかかわらず一定額が課税される部分

 

所得割

所得に比例して課税される部分

 

個人住民税の納付方法

普通徴収

年税額を4回(6月、8月、10月、1月)に分けて納付する方法

 

特別徴収

年税額を12回(6月から翌年5月まで)に分けて、給与天引きで納付する方法

 

個人事業税

都道府県が課税する地方税で、一定の事業所得または不動産所得のある個人が納税

 

個人事業税の概要

一定の事業所得または不動産所得のある個人が納税する
対象となる所得は、前年の所得

税額の計算

(事業所得 + 不動産所得 ー 290万円) × 税率

 

個人事業税の申告

事業の所得が290万円を超える人は、翌年3月15日までに申告が必要
ただし、所得税や住民税の確定申告をしているときは、不要

 

個人事業税の納付

原則として8月と11月の2回に分けて納付

 

 

ここで「タックスプランニング」の学習は終了です。

次は、いよいよ「不動産」の学習です。

 

それでは、また〜チャオチャオ〜