わくワーク

2022年3月に早期退職し起業しました。仕事、趣味について発信する雑記ブログです。当ブログはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

FP3級学習ノート「金融資産運用」SECTION09

お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。

 

FP3級の教科書CHAPTER03「金融資産運用」のSECTION09「ポートフォリオデリバティブ取引」の学習ノートの公開です。

f:id:waqwork:20210324071118j:plain



 

 

ポートフォリオ

所有する資産の組み合わせのこと
分散投資を意味する

 

ポートフォリオ運用

性格の異なる複数の銘柄(金融商品)に投資することで安定した運用を行うこと

 

アセットアロケーション

投資資金を国内株式、国内債券、海外債券、不動産などの複数の異なる資産(アセット)に分配(アロケーション)して運用すること

 

リスクの低減効果と相関係数

リスク

不確実性のこと(利益や損失がどの程度発生するかが不確実なこと)

 

相関係数

−1から+1までの数値で表したもの
相関係数が−1に近づくほどリスク低減効果が期待できる

−1:証券の値動きが全く逆になる
0:証券の値動きに全く関係がない
+1:証券の値動きが全く同じになる

 

デリバティブ取引

株式や債券などの金融商品から派生して生まれた金融商品デリバティブ)を扱う取引

先物取引

将来の一定時点において、特定の商品を一定の価格で一定の数量だけ売買することを約束する取引

 

オプション取引

将来の一定時点に、一定の価格で特定の商品を売買する権利を売買する取引

 

コール・オプション(Call option)

買う権利

 

プット・オプション(Put option)

売る権利

 

スワップ取引

金利や通貨から生じるキャッシュフロー(お金の流れ)を交換する取引

 

 

 

デリバティブ取引って、私のような初心者には、ちょっと怖いものに見えます。
ここでCHAPTER03「金融資産運用」が終りです。
次は「タックス・プランニング」です。
大家さんとしては、大事な知識になりそうなので、しっかり勉強したいと思います。